いわゆる臨月は妊娠36週〜40週のことを指していますが、医学的な正期産とは妊娠37週〜42週未満のことを指しています。
37週未満での出生:早期産
42週以降の出産:過期産
お腹もずいぶん大きくなり、お腹も張りやすくなってきました。そのためお腹に常に小玉スイカを抱えているようで、前傾姿勢がとれません。
これはある程度お腹が大きくなってきてからのことですが、ショーツや靴下などを履くのに毎日苦労していますし、お腹の下半分より下側は見ることができません。下腹部の妊娠線が心配なところ。
また、足の爪切りも困難。とにかくレディーとしてお行儀が良くないなと思いつつ、あぐらをかいた姿勢で座ったり、椅子にも少し足を開いて座っています。腿の部分がお腹に当たるのを避けているのもありますが、出産のために股関節を柔らかくしておきたいというのも理由の一つ。
流石に36週に入ると、出産を意識しますよね。
私は少しでも安産になるために、
- しっかり動く(家事、散歩など)
- ストレッチをする
- 乳首マッサージ
- 会陰のオイルマッサージ
以前から始めていたものもありますが、主にこれらを始めました。
本当は毎日1万歩目指してお散歩したいところですが、現在、夏真っ盛り。連日の猛暑。
熱中症になってしまうと本末転倒ですので、できるだけ朝夕の少しでも最高気温のピークより気温が下がってきた頃にお散歩をします。ただ、その時間帯は家事などもありお散歩が難しいこともあるので、思うようにはお散歩できていません。
でもここまでくればいつ生まれてきても大歓迎ですよ、私のお腹にいるベビちゃん!
妊娠週数も満ちて、推定体重も十分、物品の準備もOK
会える日を心待ちにしています。
コメント