MENU

27週 分食が必要かもしれない

最近、食後に苦しくなる感覚が出てきました。

今まで好き放題食べていたのに、食後になるとお腹も張るし、苦しくて動けない。

妊娠後期になると、増大した四球で胃が圧迫されて後期悪阻と呼ばれる状況になる人がいる。

まだ27週に入ったところで「気持ち悪い」とかはありませんが、明らかに身体が食べすぎないように警告を出してきている。

とりあえずは、今まで食べていた量の7割程度を目安にして摂取してみました。

するとやはり、お腹が楽。

食べ過ぎだったのかと決定づけられた瞬間。

それから、食べるのに注意が必要なものが以下

  1. 食物繊維
  2. FODMAPが高いもの:小腸で吸収されにくく、大腸で発酵しやすい糖質の総称
  3. 炭酸飲料

1.食物繊維

豆類、芋類、ごぼうなどは、食物繊維が豊富ですが、食べ過ぎると腸内ガスが発生し、お腹が張ることがあります。実際に私が苦しくなったと思われるものに、干し芋があります。手軽なのでつい食べ過ぎるとお腹が張る原因になるので注意!

2.FODMAPが高いもの

玉ねぎ、ニンニク、キノコ、乳製品、小麦製品などが該当。お腹が張りやすいと言われています。

3.炭酸飲料

ガスを多く含むので、当然お腹が張る原因になりますので、適度に摂取しましょう

ただ、エネルギーはいつもと同じように欲しているので、しばらくすると小腹が空いてくるんですよね。

そのため、小さなおにぎりや、ヨーグルト、パン、干し芋などを間食として少量食べています。どのくらいの量が適切なのかは、自分で食べてみながら確認するしかありません。

急激な体重増加は怖いけど、妊娠中期に入った頃と比べると、暴飲暴食していないので、増加は緩やかになりました。なのでまずはこのペースで食べてみて、体重の増加具合も確認したいと思います!

この時期でこの食事ペースだと、後期に入ったらちゃんと分食しなければならないかもしれません。

妊婦さんたち一緒に楽しくマイナートラブルを乗り切りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次